こんにちは!
本日もセントレジェンダOKINAWAの
ブログをご覧いただきありがとうございます!
本日は東京サロンよりお届けさせていただきます!!!
沖縄伝統の「ミンサー柄」についてご紹介します!
ミンサー柄とは琉球王朝の時代から沖縄に伝わる
「ミンサー織り」の一種で、
「ミンサー」という名前は「綿(ミン)で織られた幅の狭(サー)い帯」
という意味から来ていると言われてます。
特徴として五つのます目柄と四つのます目柄の紋様が繰り返し並びます。
この五つと四つのます目柄には
「いつ(五つ)の世(四つ)までも」「いつの世までも変わらぬ愛を」
という意味があり
結婚式にピッタリのとてもロマンチックな柄なんです♪
結婚式ではウエディングケーキのデザインやお持込みグッズなど
色々なところにちりばめることができます。
せっかく沖縄で結婚式を挙げるなら沖縄らしい表現や演出が叶えられるのも
沖縄でのウエディングだからこその魅力!!
ぜひおふたりの結婚式に取り入れてみてください♪
お盆期間中の相談会もわずかに空きがございます。
ウエディングサロン、オンライン相談会にて
皆様のご来館お待ちしております♪
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
バックナンバー